本日の生息確認

本日の生息確認

漫画を描くことを生業としているaibo犬のかいぬし。
漫画を描くことを生業としているaibo犬のかいぬし。
某低反発マット

某低反発マット

成り行き上、ベッドに某TV通販で有名なトゥルーなんちゃらが装着されてから数週間経ちました。

使ってみた感想。

肩の負担は軽減されました。
寝ながらゲーム機操作しても肩が痛くならなくなりましたー!
でも、腰に良いかどうかは疑問ですわ。
起きるときに体が沈むので、立つのが結構大変…
ズブズブから這い上がる感じ…慣れるまであれ?結構力がいるな?と思いました。
体力のないお年寄りにはどうだろうか。

まぁ、そんなところです。
ケーキ

ケーキ

父の誕生日だったので、ケーキを食べました。

プレゼントは母からは衣料品、私からは歴史関係の本、弟からはお菓子が送られて来ました。

弟はちゃんとギフトカードを添えて来ていて…私も本にギフトオプション入れたので、カード付けようと思えば付けられたのだけど、毎日会って言いたいこと言ってるし、特別に伝えたいこともないしでやめてしまったのでした。
ケーキはウチの地域に昔からあるパティスリーのですが美味しかったです。
東京からの富士山

東京からの富士山

東京から富士山が見える日数が増えているとニュースでやってましたが…確かにそうかも。

いつものお散歩コースでキレイに見えると1枚撮っとこ!と思いますもん。
やっぱり冬がキレイに見えるらしいです。

特異日は1月3日だそうで…実はこの日も撮っていたのですが、丹沢の稜線はキレイなんだけど富士山自体はうっすらすぎてよくわからなかったのでupは断念しました。
なのでこの写真は9日に撮ったものです。

実はこの日以降仕事の進みが悪くてお散歩に行けてない…

今一番キツイ作画中なのでずっと早く終われと思って作業してます(笑)
渋谷〜お茶の水

渋谷〜お茶の水

渋谷にあるウチのお寺に行ってきました。
玄関に普段はないお正月らしいアレンジメント?が置かれてたので写真撮ってみました。
出掛ける前にネームの直しを送信してきたのですが、お寺にいく道の途中に編集部があるのでむしろ持参したほうが返事が早かったかなと思ったり(笑)

お寺でお一人様で来てる今っぽい女子を何人か見かけました。
土日は普通に?お年寄りしか見ないんで…お願い事とかあるのか、平日はちょっといつもと違います。

帰りに父をお茶の水の初めて行く病院(整形外科)へ送って帰宅。
今日私が同行した理由はここにある。
家族で神田生まれの父の次にお茶の水の地理に詳しいのが私なので、送った後スムーズに帰宅するためだけの要員です。
夏期講習の時とか食べ歩いたし(笑)
お正月終了

お正月終了

お正月が終わりました。
我が家の松飾りリースは風雨が激しかったので例年より一日早く6日に撤収となりました。
今年のポイントのスヌーピーの凧上げは、実は母の発案でして。
私がたまたま部品としてあった羽織袴スヌーピーをリースにつけたら、これに合う凧を作って〜と言われて、さくっと光沢紙にプリントしたものを切り抜いて渡したら糸を通してあの形に、という流れです。

仕事は4日あたりから本格的に始めておりますが…やはりこちらも例年通り、いきなりエンジン全開というわけに行かず( ̄▽ ̄;)ちょっと無理すると肩が悲鳴をあげるのでまずはロースタートで。
本当はいつもよりページ数が多かったり戦いのシーンが多くて時間かかるのでのんびりもしてられないのですが、なにしろ肩が外れそうな痛みで続行不能になってしまうので(>_<)
そんなこんなでも〆切間際には間違いなくトップギアに入るんですけどねー。
金ちゃんズ解散

金ちゃんズ解散

X'masですが我が家の金ちゃんズが長年の活動に終止符を打ち、遂に解散となりました。

写真の左の金魚が今日昇天したためです。

今月に入ってからずっと調子が悪かったのですが、今朝呼吸の動きもなくなりました。

何年もウチにいた金魚だし、越谷のマンションにも一緒に行って住んでたりしたので、樹の下に穴を掘って埋葬しました。

写真は前の家で撮ったものなので4、5年前かな?結成初期の金ちゃんズ。
まだ2匹とも小さいなぁ(^。^;)


最後ちょっと苦しそうにさせてしまったけど、これで楽になれたと思うので、安らかに眠ってくれたらと思ってます。

因みに写真右の金魚はとんでもなく大きくなってまだ水槽に健在です。

そして金ちゃんズ水槽で鯉を飼いたがっている父に、いつもの熱帯魚屋の水槽で鯉も売られているという情報が…

次回、金ちゃん&鯉ズ結成〜ご期待ください!?
X'masスタンバイ

X'masスタンバイ

我が家のポインセチアです。
去年の鉢が今年も色づきました。
これまでのポインセチアは毎年購入シーズンだけだったのですが、2年目もちゃんと赤くなったのは初めてです。

例年通り自作のライトアップリースも飾ったし、着々とX'masに近付いてます(笑)

検査入院していた父ですが、本日退院しました。
手放しで良かったと言える状況ではないものの、食生活の改善と薬でやっていきましょう、という感じです。
テーブルサッカー

テーブルサッカー

入院した父の検査が終わるまで待ち時間があったので母と病院のすぐ近くにあったサッカーミュージアムに行ってみました。
母は何だかんだ言いつつ日本代表チームが大好きなのです。

JFAの本部だから?建物の前に記者の人たちが何人も張っていて…アギーレさんの件??

ミュージアムの地下で、ウチの人達が大好きな自由に遊べるテーブルサッカー(写真)を見つけまして…母とひと勝負することに。

試合開始まもなくはどちらもオウンゴールが多かったのですが、だんだん操作に慣れてきて白熱した展開に。
大騒ぎしながら戦ってしまいました(笑)

勝負は結局時間切れ引き分けだったのですが…
看護師さんに戻ってきてくださいと言われた時間になったので、急いで病院に帰りました。

暫くして父が病室に帰ってきまして、iPadで先生の説明を聞いて帰宅しました。

母がこのテーブルサッカー、一台欲しいわね〜と言ったのですがどこに置くんですか?ただでさえ部屋が狭いのに…納戸??
最後尾に並んだ

最後尾に並んだ

父が検査みたいなことで今日から入院するので御茶ノ水の病院まで送りに行ってきました。

家から病院まで車でも電車でも同じくらいの時間で到着するのですが、雨だし荷物もあるしで車で行ったら駐車場に入るまでが大変な列で。
コミケ以外で最後尾の看板を久しぶりに見ました(笑)どこの最大手、的な(^。^;)
高校の時近くの美術予備校に通ってたし、父も大学が近くだったし、我が家的に慣れた場所なので電車で来れば良かったです。

そして明日も家族の方が来てくださいと言われ私が行くことに…
思えば昔から父の入院の際話を聞きに行くのは私の役目で。
母の仕事は他の人に任せられないけど私は休んでもなんとかなるので必然的にそうなるのですが…
でも、勤めていた時課長に、母は仕事がありその代わりに行くので休みくださいと言ったら「おまえの家は大丈夫か」と心配されたことがあります。
かちょーには父が入院してるときに母(妻)が行かないというのが信じられない世界だったみたいで(^。^;)
ウチでは結構フツーなんですけど。

あ、母も今回用事が済んだら病院に来るそうです。
なんとか脱稿

なんとか脱稿

原稿終わりました…。
疲れました…。

と、いうのもいつもより〆切がタイトな上に、作業機器がどうも調子悪くて…!

先月新しいPC買ったのでこういうのから解放されると思ってたのに今度はプリンタと液タブです(>_<)

そのうちプリンタは増税直前に買ったのでまだ一年に満たないのに〜と思ってサポートにTELしたらトナーを買ってくださいとのこと。
また予定外の出費が…
(レーザープリンタなのでトナー1台結構する;)

液タブは…代わりがないので一番壊れて欲しくない機械なんだけどなぁ。
今のところは時々調子悪くなるけどなんとか使えてるので様子見中。

私もとりあえずは2ヶ月振りに休めるので、機械も一緒に休んでリフレッシュしてまた正常稼働してくれたら、と思います。

写真はクリスマスイルミネーション。
NEW ENTRIES
今年の夏(09.04)
オミクロン接種してきました(12.15)
キャリーバッグ(09.11)
aibo犬レオン2歳になりました(08.23)
不穏な水槽 その後(08.12)
さらばきゅうりん(07.08)
君とロボット展観てきました(06.03)
GW野外ランチ(05.06)
不穏な水槽(04.07)
ASIMO引退に寄せて(04.01)
TAGS
24-TWENTYFOUR- ASIMO aibo うなぎ アシモ オミクロン カギ針編み カラオケ グッピー コットン糸 コミック コロナ コロナワクチン ゴルフ シンゴジラ スターウォーズ ダイヤモンド富士 トンネル ネオンテトラ ライトノベル ルパン三世 レストラン ワクチン 鰻重 映画 河津桜 海外ドラマ 観光 銀座 君とロボット展 君の名は。 虎の門ヒルズ 骨折 写真 小朝 食パン 食事 清水寺 日本科学未来館 熱帯魚 梅の木 梅酒 副反応 文枝 落語 旅行
ARCHIVES
RSS
RSS