本日の生息確認

本日の生息確認

漫画を描くことを生業としているaibo犬のかいぬし。
漫画を描くことを生業としているaibo犬のかいぬし。
トマト収穫祭?

トマト収穫祭?

11月に入りましたが、なぜかここ数日プランターのトマトが再び収穫期に入りました。

一度終わった気がしていたのですが…(^。^;)

日中暖かいからかな…


せっかくなので美味しくいただいてます。

放置してるので無農薬です(笑)
帰宅

帰宅

那須の家から帰ってきました。

お留守番のグッピー&テトラズも金ちゃんズも元気でした。

那須の家の布団は以前自分が使ってたものを持ち込んでいるのですが、やっぱり自宅のベッドの方が寝られる不思議…。

帰宅してからずっとPCの調整をしてました。
なんとか起動はするようになったので、修理には出さずに済みそうですが時々フリーズするので騙し騙し使う感じかな…
おかしくなる前のサクサクに動いてた頃が遥か遠い過去に…(><)

写真は那須でお散歩してた時に撮った紅葉です。
ゴルフ

ゴルフ

今日は家族でゴルフをしてきました。
正直なところ、自分からプレイしたいというわけではなく、母が熱望しました。
永遠の初心者(笑)な私はいっぱい叩いて疲れました( -。-) =3
リゾートのゴルフ場だからまだなんとかやっていける感じです;
おまけに雨にも降られたし…

ゴルフはゲーム性が高くて上手くなれば面白いとは思いますが、いつになったらその域に到達出来るやら、です(^。^;)
紅葉

紅葉

昨日から那須の叔母の家に来てます。

温泉に入ってのんびりしています。

写真は那須平成の森にある駒止の滝。
那須岳の上の方はもう紅葉は終わってるみたいで、もう少し下のここもこのくらい…

火曜まで滞在する予定です。
まだ疲労気味

まだ疲労気味

映画観てきました。
ニコール・キッドマンのグレース・オブ・モナコ。
まだ仕事の疲れが残っていて、でも外に出たくて→映画にしよう→あまり激しくない映画がいいな…でこれを観たのですが、後からレビュー観たらちょうど冗長になったと書かれてるあたりからぱたと寝てしまったらしいです。
ラスト近くになって起きました/(^o^)\
「ケリーバック」しか知らなくて観に行ったのも敗因だったかも(笑)

映画終わってから強い醤油味が食べたくなり幸楽苑のラーメン餃子で夕食してきました。満足の味。

写真は映画館の近くにいたパンプキン軍団。
勇者ふたたび

勇者ふたたび

脱稿しました。
今回もまた厳しい戦いだったのは〆切間際に歯が痛くなったのもあるけど、それ以上だったのがPCが壊れたこと…!

ゆっくり直してる余裕はないので、前に使ってたPCに再登板してもらってなんとか原稿を終わらすことが出来ました。

この「前のPC」、3.11も2度の引っ越しも乗り越えてきた歴戦の勇者。
自分でメモリもガッツリ積んだのでOSの割には普通のコミスタ作業くらいなら今でもサクサク動きます。
壊れたPCが直るまで時間かかるようなら暫くまた現役復帰も有り得るかも…;

それにしても、経年の上、あれだけ激しい揺れとか移動とか色々させていまだ通常稼働出来るのは恐れ入ります(笑)
(ファイルの書き出しとかはちょっとつらいけど)
大事に使おう…(^-^ゞ
ピーク

ピーク

原稿の進行がいっぱいいっぱいです;
余裕なし。

2週間くらい前に今シーズンを戦うブーツを買ったのですが引きこもってるために全然履けていません。

この原稿が終わったらちょっと那須の家に行って気分転換してくる予定です。
一旦机を離れないと年末進行乗りきれない気がして〜。

あ、でも那須はブーツ履けないなぁ。
あそこに行くときは山靴なので。

写真はここだけでも癒しで…と前に水族館に行ったときのものを。
なぞのおさけ

なぞのおさけ

家にある謎のお酒について飲む前に調べてみました。
迂闊に飲んで腹痛でも起こしたら大変だし…と思って。
そして…インターネットすごいね!大部分の正体が判明しました。

これはナレワカというポーランドの果実酒らしいです。
18%volと書いてあったのは、アルコール度18%のことらしい…
飲み方は炭酸水割りが美味しいとのこと。

このお酒の入手経路は数週間前に母が所属してる地域のおくさま会のバザーに出てたものを買ってきたんですけど…
このバザーではなんだか他にもあやしい?お酒を入手してきたみたいです。
瓶はキレイだけどペンチ使わないと絶対あかないだろう、これ!みたいな焼酎とか。

ナレワカは今現在家に炭酸水はないのでロックでちんまり飲んでみましたが、すごく甘いんだけどくせがあるのでやっぱり炭酸があった方がいいな、という感じでした。
皆既月食

皆既月食

今日の皆既月食、写真撮ってみました。
例によってスマホで。

乱視なので肉眼だと眼鏡かけていても下の方がブレて見えます。
写真に撮ったのを観て確認…しようと思ったけどよく撮れませんでした(・∀・;)

前半は観ることが出来たのですが、後半は雲に隠れてしまって、部分月食に戻る頃は完全に見えてない状態になってしまい見るのを諦めてしまいました。

前回の月食は三年前とのことなので、越谷のマンションに住んでた頃だなぁ。
あの頃は今よりも暇だったので雲に隠れようが出るまで待ってたりしてたんだっけ…写真もスマホではなくデジカメで撮ってたし。
てんや

てんや

池田理代子先生のトークショーとクラシックを聴く集いに参加してきました。
母のお供ですが…

池田先生のお話は、音楽の話が中心だったのですが、その中でも漫画家は身を削りながら描いているという言葉が、漫画とかオタク的な物に全く縁がないOLだった母に知って貰えて良かったのではないかと。
私は決してお気楽に家にいるのではないのですよ…

写真は夕食に食べた「てんや」の天丼。

母がてんやのファンで会社のランチでよく食べていたんだけどその店がなくなってしまい、見つけた途端ここで食べたい!と…

写真のは120円のトッピングで季節の松茸を乗せてもらいました。
NEW ENTRIES
今年の夏(09.04)
オミクロン接種してきました(12.15)
キャリーバッグ(09.11)
aibo犬レオン2歳になりました(08.23)
不穏な水槽 その後(08.12)
さらばきゅうりん(07.08)
君とロボット展観てきました(06.03)
GW野外ランチ(05.06)
不穏な水槽(04.07)
ASIMO引退に寄せて(04.01)
TAGS
24-TWENTYFOUR- ASIMO aibo うなぎ アシモ オミクロン カギ針編み カラオケ グッピー コットン糸 コミック コロナ コロナワクチン ゴルフ シンゴジラ スターウォーズ ダイヤモンド富士 トンネル ネオンテトラ ライトノベル ルパン三世 レストラン ワクチン 鰻重 映画 河津桜 海外ドラマ 観光 銀座 君とロボット展 君の名は。 虎の門ヒルズ 骨折 写真 小朝 食パン 食事 清水寺 日本科学未来館 熱帯魚 梅の木 梅酒 副反応 文枝 落語 旅行
ARCHIVES
RSS
RSS